近藤 秀樹
近藤 秀樹は未踏クリエータ。
https://gyazo.com/0037f7dad9dc4aa86f5a4b6f87b312aa
https://researchmap.jp/hkondo
テーマ "計算機上での活動履歴を利用する記憶の拡張" で2004年2期未踏本体に採択された。PMは中島 秀之。
テーマ "履歴の高度利用のための3次元GUIベースの情報環境の開発" で2005年下期未踏本体に採択された。共同開発者は 小出 洋 。PMは中島 秀之。スーパークリエータに認定された。
未踏事業採択
2004年2期未踏本体
テーマ: 計算機上での活動履歴を利用する記憶の拡張
PM: 中島 秀之
2005年下期未踏本体
テーマ: 履歴の高度利用のための3次元GUIベースの情報環境の開発
PM: 中島 秀之
共同開発者: 小出 洋
スーパークリエータ
経歴
中京大学大学院 情報科学研究科 博士課程 三宅芳雄研究室 2005年下期時点
九州工業大学 2009-08-31時点
九州工業大学 2010-01-12時点
九州工業大学 2011-01-07時点
九州工業大学大学院情報工学研究院 2011-09-02時点
九州工業大学 助教 2014-01-10時点
神田外語大学 教育イノベーション研究センター 准教授(2024年7月時点)
https://researchmap.jp/hkondo
活動
講演: 夏のプログラミング・シンポジウム2009「予定ベースの計算機フロントエンド」 2009-08-31 夏のプログラミング・シンポジウム2009
講演: 第51回プログラミングシンポジウム「Parallel Universe Computing: 仕事の集中と再開を支援するシステムの実装と評価」 2010-01-12
講演: 第52回プログラミングシンポジウム「作業環境の整理と履歴による「あらすじ」を用いた活動開始の支援」 2011-01-07
講演: 夏のプログラミング・シンポジウム2011「気軽な編集と実行を対応付け他者への説明を促すプログラミング学習環境」 2011-09-02
講演: 第55回プログラミングシンポジウム「リアルタイムセキュリティコンテスト可視化システムの提案」 2014-01-10